「シャローム・イスラエル2010」の興奮もまだ冷めやらぬころ、数年ぶりに東京の阿部先生と企画した「イスラエル研修旅行」の人数が15名に達したと、テマサトラベルさんから連絡がありました。三年前に企画した時は人数が集まらず計画倒れになりましたが、今回はその時行けなかった方々も含まれていましたので、なんとしても実現したいと願ってました。阿部先生と私の生徒さんたち以外にも、テマサトラベルさんがイスラエル旅行を探しておられた方々をツアーに組み入れて下さったので、実現の運びとなりました。感謝!
私たちの研修旅行では毎回「現地でヘブライ語体験レッスン」を企画します。これまでの研修旅行ではナタニヤのウルパン・アキバや、キブツ・ヘフチバで授業をしてもらってきましたが、今回はハイファに近いキブツ・エインハショフェットで授業をお願いしていました。すぐに、お世話をして下さっている、私の里親でもあるショシャナーさん、モーシェさんに電話して、ツアー実行の旨をお伝えしました。お二人ともとても喜んで下さり、私の心は早くもイスラエルです。
それ以外にもベエル・シェバでのシナゴーグ訪問、ユダヤ人家庭での安息日の食事体験など、普通の観光旅行では決して味わえない内容になっています。
参加者の皆さんに満足していただけるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
私たちの研修旅行では毎回「現地でヘブライ語体験レッスン」を企画します。これまでの研修旅行ではナタニヤのウルパン・アキバや、キブツ・ヘフチバで授業をしてもらってきましたが、今回はハイファに近いキブツ・エインハショフェットで授業をお願いしていました。すぐに、お世話をして下さっている、私の里親でもあるショシャナーさん、モーシェさんに電話して、ツアー実行の旨をお伝えしました。お二人ともとても喜んで下さり、私の心は早くもイスラエルです。
それ以外にもベエル・シェバでのシナゴーグ訪問、ユダヤ人家庭での安息日の食事体験など、普通の観光旅行では決して味わえない内容になっています。
参加者の皆さんに満足していただけるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |